-
2021年2月12日 (金)
貸したお金が返ってこないとき
金銭トラブルで多いのが、やはり貸したお金が返ってこないというご相談です。
借金をする人はどうしてお金がなくなり、また返せないほどのお金を借りてしまうのでしょうか?
まず、借金をするということは多くの場合自分の稼ぎ以上のお金を使ってしまい生活ができなくなる、もしくは今まで通りの贅沢ができなくなったと考えられます。つまりお金の管理ができていない、計画性がないということです。
借りたときは返せるだろうと思っていても、そもそもの計画性がないためきちんと働き、節約して返すことができず、どんどんお金がなくなっていく。
元々持っているお金以上に散財しているので、一時的に借りたとしてもあまり意味がありません。
そしてまた、借金をしてしまうのです。
こういったケースはお金を出してもらっていることを何とも思っていない、お金の重要さを理解していないことが多くあります。
まさにお金を「無心」しているわけです。
こういった場合は前の分を返さないまま、また何度でも借りようとしてきますし、そもそも返す気がないことも少なくありません。
この人なら怒らない、絶対に自分を見捨てないという人を選んで、時には弱みにつけ込んで借金してきます。貸さないのが普通なのに、貸してくれない人を極悪人のように言う人もいるのですから驚きです。
それでは、もしお金を貸してしまったという場合はどうしたらいいのでしょうか?
初めから人にお金は貸さない、よくない人物には関わらないことだと思いますが、身内など大切な人だからどうしても見捨てられないという場合もあるかと思います。
もしその相手とこれからも付き合っていきたいと思うのなら、一時的にお金を貸すのではなく自分でちゃんと仕事をして、お金の管理ができるところまで手伝わなければなりません。
たとえ大事な家族でもこれ以上は貸せないということをはっきり伝え、どんな仕事ならできそうかを話し合って決めていくことが必要となります。
パチンコなどの依存性がある場合は、一番に専門病院や保健所などに相談して治療プログラムを受けることが重要です。
また、友人や職場の同僚などの場合もまずははっきりと返済して欲しいという意志を示すことが大事です。
「しつこいと思われそう」「お金にうるさい人だと思われそう」と思う人もいるかもしれませんが、そもそもお金を借りて返さない人の方が欲深いですよね。
そういう人は返さなくても怒らなさそうな人を選んで借りてきます。何も言わないと「返さなくていいんだ」となる可能性があり危険です。
できれば貸す前に借用書を書いていた方がいいのですが、返してもらう際には期限を決め書類やLINE・メールなどの記録に残しておくことが大事です。
また、貸した相手と連絡が取れなくなった、居場所が分からないなどのケースもあるかと思います。
そういった場合はぜひ私たちにご依頼ください。
ビットリサーチでは、行方が分からない方の所在調査を行っております。
相手の情報が少ないという方も、まずお見積もりしますのでご安心ください。
お気軽にお電話・メール・LINEにてご相談くださいませ。
★ 公式LINE「ビットリサーチ相談室」★
公式LINE「ビットリサーチ相談室」は、人間関係から生じるあらゆるトラブルのSNS相談窓口です。
人間関係のトラブル・金銭トラブル・家庭内のトラブルなど、どのような内容でもご相談ください。
全国どこからでも、いつでもご相談可能です。(時間によりすぐお返事できない場合があります)
初回の方は無料相談を行っております。
また現在お困りの方だけではなく、「何か起こるかも」と不安に思われている方、事前に防ぐ方法を知りたい方も大歓迎です。
もしも何かあった時のために、まずは友達に追加してみませんか?
ぜひお気軽にご相談ください。
http://nav.cx/79qndBu
★公式LINEオープンチャット「人間関係・金銭・家庭内トラブル相談室」★
LINEオープンチャット「人間関係・金銭・家庭内トラブル相談室」は、ビットリサーチの相談員が完全無料でお答えする、誰でも自由に参加できるLINEのオープンチャットです。
「こんなこと誰にも相談できない…」「結局どうしたら解決するのか分からない…」
そんなお悩み・トラブルはありませんか?
人から生じるあらゆるトラブル(人間関係・金銭・家庭内など)の解決方法なら、私たちにご相談ください。
チャットに参加しメッセージを送っていただくと、相談員が随時お答えします。
「少し見てみたい」「他の人への回答を参考にしたい」という方もご自由にどうぞ。
※詳細なご相談・個別のご相談はLINE公式アカウントでお願い致します。
https://line.me/ti/g2/gVy2UnR7ekLqUoIZEnz3LQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
- ストーカーの心理ストーカーは、執拗に連絡してくる、家についてくる、脅迫行為を行うなど、なぜ通常では理解できないような行動に出る … 続きを読む
- 貸したお金が返ってこないとき金銭トラブルで多いのが、やはり貸したお金が返ってこないというご相談です。 借金をする人はどうしてお金がなくなり … 続きを読む
- DVやモラハラを受けるのは女性だけじゃないDVやモラハラというと女性の問題というイメージが強いかもしれません。 しかし、男性の方が被害にあうケースも珍し … 続きを読む
- 下から上へのパワハラ?パワハラと聞くと、多くの人は年上の上司が部下に圧力をかける様子を想像するでしょう。 しかし、パワハラは必ずしも … 続きを読む
- あけましておめでとうございます謹んで、新年のお喜びを申し上げます。 旧年中は、弊社に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。本年もさらに一 … 続きを読む
- ストーカーの心理
-
2021年2月22日
ストーカーの心理
2021年2月22日
ストーカーの心理 -
2021年2月12日
貸したお金が返ってこないとき
2021年2月12日
貸したお金が返ってこないとき -
2021年2月8日
DVやモラハラを受けるのは女性だけじゃない
2021年2月8日
DVやモラハラを受けるのは女性だけじゃない -
2021年2月2日
下から上へのパワハラ?
2021年2月2日
下から上へのパワハラ? -
2021年1月7日
あけましておめでとうございます
2021年1月7日
あけましておめでとうございます -
2020年11月3日
探偵って、アニメやドラマのあの探偵?
2020年11月3日
探偵って、アニメやドラマのあの探偵? -
2020年10月28日
探偵は怖い・詐欺に近い?
2020年10月28日
探偵は怖い・詐欺に近い? -
2020年10月26日
探偵はお金がかかる?
2020年10月26日
探偵はお金がかかる?
Copyright 2019 ビットリサーチ All right reserved.