-
2020年10月5日 (月)
スマホに届いた詐欺メッセージ
先日私のスマホのメッセージアプリに、あるメッセージが届きました。
その内容は、「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。ご確認ください。http://〇〇〇〇.duckdns.org」というもの。
私は一瞬、「あれ?何か注文してたっけ?」と思いましたが、よく考えてみると頼んでいた荷物はおととい届いているし、家には家族がいるので、不在ということはないはず。
調べてみると、フィッシング詐欺のサイトのようです。
住信SBIネット銀行のサイトによると、URLをタップするとフィッシング詐欺サイトに誘導。パスワードなどを入力させ個人情報を盗み取るというものとのことです。
私ももしまだ荷物が届いていなかったら、URLをタップしていたかもしれません。
私はこのブログなどでも何度も「詐欺に気をつけてください」といった内容の記事を書いていますが、「詐欺は誰でも遭う可能性がある」という言葉を本当の意味で理解できていなかったのかもしれないと感じました。
詐欺は、誰もが被害に遭う可能性があります。
それが「自分は大丈夫」と思ってしまうのは、「詐欺に遭うなんてみっともない」「騙されるなんて情けない」という考えがあるからではないかと感じます。
詐欺に遭うのは悪意を持った人間が分からないような手口で、人の当たり前の反応を利用するからではないかと思います。
ですのであらゆる人が、定期的に詐欺について学ぶすることが必要だと感じます。
被害を防ぐためには、
・まず知らない人・見に覚えのない内容に注意する
・個人情報やお金のやり取りの際は必ず注意する
・おかしいと感じたら誰かに相談する
こういったことが大事なのではないでしょうか。
ビットリサーチでは、詐欺防止のアドバイスを初回完全無料で行っております。(LINEメッセージの正式な回答5通もしくはお電話30分)
これって詐欺かな?何だか怪しいな?と思われた方。
ぜひ私たちにご相談ください。
詐欺現場に密着した調査を行ってきたビットリサーチの経験がきっとお役に立つと思います。
また、身近に詐欺に遭いやすい人がいる。
高齢の家族がいるので、具体的な予防策を知りたい。
そういったご相談も大歓迎です。
★ 公式LINE「ビットリサーチ相談室」★
公式LINE「ビットリサーチ相談室」は、人間関係関係から生じるあらゆるトラブルのSNS相談相談窓口です。
ご相談のみの方でも、どなたでもお待ちしております。
全国どこからでも、いつでもご相談可能です。(時間によりすぐお返事できない場合があります)
初回の方は無料相談を行っております。
現在お困りの方だけではなく、「何か起こるかも」と不安に思われている方、事前に防ぐ方法を知りたい方もお待ちしております。
まずは友達に追加してみませんか?
何かありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/category/Company/神戸西宮京都の探偵社ビットリサーチ-119878871508562/
ameba 探偵の日常ブログはこちら
-
2021年4月10日
パワハラの基準・該当するケースとしないケース
2021年4月10日
パワハラの基準・該当するケースとしないケース -
2021年4月7日
出会い系・マッチングアプリでのトラブル
2021年4月7日
出会い系・マッチングアプリでのトラブル -
2021年4月3日
インターネットを利用した詐欺について
2021年4月3日
インターネットを利用した詐欺について -
2021年3月29日
借金をしてしまう理由
2021年3月29日
借金をしてしまう理由 -
2021年3月24日
ストーカーは警察に通報しても難しい理由
2021年3月24日
ストーカーは警察に通報しても難しい理由 -
2021年3月19日
電車内でのストーカー
2021年3月19日
電車内でのストーカー -
2021年2月22日
ストーカーの心理
2021年2月22日
ストーカーの心理 -
2021年2月12日
貸したお金が返ってこないとき
2021年2月12日
貸したお金が返ってこないとき
Copyright 2019 ビットリサーチ All right reserved.